日華多磨葬祭場の葬儀場
Sponsord Link
日華多磨葬祭場の葬儀場で葬儀をご検討の方へ。
日華多磨葬祭場は火葬塔が併設した便利な斎場です。
いくつかのタイプの葬儀場がありますので、特徴を
つかんでいただき、ご自分や故人様にあった葬儀場
選びを検討してみましょう。
葬儀場① 行華殿 230,000円(税別)
行華殿は日華多磨葬祭場で一番利用されている
スタンダードな葬儀場です。
Sponsord Link
行華殿は松と竹と2つあり、隣り合わせになっています。
2つともまったく同じ斎場ですが、対照的な構造になっ
ています。
2つ葬儀場がありますので、同時に2つのご葬儀を施行
する事が可能です。
以下は行華殿の詳細データです。
日華多磨葬祭場の葬儀場 行華殿
行華殿の使用料:230,000円(税別)
(通夜・告別式2日分 控室込み)
行華殿の部屋数:2個
葬儀場の収容人数:50名様
控室の収容人数:36名様
用途:家族葬や小~中規模の一般葬
行華殿は日華多磨葬祭場の1階の中心部分に位置
しています。
家族葬や小規模から中規模の一般葬に適しています。
葬儀場(行華殿)の目の前はすぐに駐車場となっており
お車でのご来場も大変便利です。
1階が葬儀場となっており、2階に親族控室および更衣室が
ございます。
導師控室も別室にてございます。
備え付けのエレベーターはございません。
火葬場は葬儀場(行華殿)入口に向かって左側に隣接して
おり、出棺後はすぐに火葬場へ移動する事ができます。
火葬場へは屋根付き通路でつながっており、雨が降っても
ご安心です。
出棺時には霊柩車でもストレッチャーでも、どちらでも
ご出棺が可能です。
葬儀場② 思親殿 380,000円(税別)
次に多磨日華葬祭場で一番大きい葬儀場をご案内します。
葬儀場の名前は思親殿です。
葬儀場(思親殿)は、行華殿に向かって右側に隣接しており、
日華多磨葬祭場の正面から見て一番右側に位置しています。
火葬場はその反対側、日華多磨葬祭場の正面から見て一番
左側に位置しています。
日華多磨葬祭場の葬儀場 思親殿
思親殿の使用料:380,000円(税別)
(通夜・告別式2日分 控室込み)
思親殿の部屋数:1個
葬儀場の収容人数:150名様
控室の収容人数:80名様
用途:大規模な一般葬や社葬
葬儀場(思親殿)には、150名様が着席でき、
お清め室も80名様とご着席できますので、
大規模な一般葬や社葬を執り行うのに適して
います。
ご出棺の際は、火葬場に繋がっている屋根付きの
通路を歩き、ストレッチャーで出棺することも
可能ですし、霊柩車で火葬場へ移動する事も可能
です。
日華多磨葬祭場が選ばれる理由
日華多磨葬祭場が選ばれる理由はなんなのでしょうか?
その理由は日華多磨葬祭場がオールインワン型の葬祭場
だからです。
オールインワン型とは・・・
1つのところですべてができる、という意味です。
つまり日華多磨葬祭場で葬儀を行えば、同じ場所で葬儀
にかかわるすべての事ができる、という意味なのです。
日華多磨葬祭場は、上述していますが、火葬場が隣接し
ています。
ですので、お通夜とお清め、翌日の告別式、ご出棺から
ご収骨、そして精進落としのお食事と移動することなく
すべてできてしまうのです。
家族葬であれば、参列者の事を気にかけなくて済むので
少し、自宅から遠くでも、日華多磨葬祭場をお選びになる
方が多いのです。
Sponsord Link